Factorio考察メモ

Factorioの最大生産性を目指して考察したりします。無限化mod導入済。

Factorioブログ始めました

Factorioブログ始めました。

理由は主に3点。

  • メモ用
  • 技術的な攻略の供給がすくない
  • 日本でFactorioもっと流行ってほしい

一番最初の記事なので方針とかついてまとめます。

 

Factorioとは

Factorioを知らない人が見ているかどうかわかりませんが、方針の前にその人用に一応紹介しておきます。

 

Factorioは特に産業に重点を置いた2Dストラテジー・サバイバル(?)系ゲームです。

道の惑星に不時着したプレイヤーが、惑星に住む生物バイターからの襲撃に対応しながら、惑星資源を使ってロケットを打ち上げるまでがんばる、といった設定になっています。

 

何が面白いかっていうと、

  • 序盤はできることが少なくて手作業が多いが、そこから研究を行うことで効率の上昇や製作の自動化が進み、できることが各段に増える。
  • 後半は生産ラインの効率化を進めていけばいくほど奥が深くなり、ロケット打ち上げ後も工場の拡大という楽しみがある。

ぼくはこういうゲームを黙々としてしまうタイプなので同じようなタイプの人はこのゲーム好きだと思います。

 

この記事を書いた時点ではバージョン0.16が最新版で、公式HPおよびSteamにて3,000円で購入できます。なんでもこの4月(2018)に正式版発表に向けて値上げしたんだとか(永遠のベータ版脱出?)。

 

無料のデモ版も置いてあるので気になった方はぜひやってみてください。

 

ブログ方針

このブログではぼくがFactorioをやるうえで(もしほかにやってる人がいるなら)共有したいなと思ったアイデアや考察をメインに、自由に記事を書こうと思います。

 

コンセプトとして

  • 各サイエンスパックの生産力の向上を主に目指し
  • なるべく理論的に、万人にわかりやすく
  • 各種アイテムやモジュールの考察を行う

を挙げておきます。

 

ほとんどの記事は、(ロケット打ち上げをゴールとすると)ゲーム終盤か、ゲームクリア後に役立つ(かもしれない)内容になってしまうと思います。

たまに初心に帰って 、序盤中盤の工場長の参考になるような記事もできれば書きたいと思っている所存です。

 

ただし、ぼくのゲーム内では無限資源modを利用しているという前提で考察するので、資源枯渇したらどうするんだ?って疑問が起こらないようご注意ください。

 

では以降よろしくお願いします。ばいばい。